清澤満之年表

清澤満之年表

清澤満之年表

 

年次 西暦 年齢 事歴 社会・教団
文久3 1863 1 名古屋黒門町に生まれる。父徳永永則、母タキ。幼名満之助。 翌1864には東本願寺両堂焼失(禁門の変)
明治元 1868 6   明治維新。神仏分離令。
4 1871 9   三河大浜騒動。
5 1872 10 愛知県第五義校が開校し義校生となる。義校の廃止により第廿三番小学遷喬学校に転入学 一向宗の名を廃し、真宗の宗名公認される。
7 1874 12 愛知県外国語学校(愛知英語学校)に入学。 板垣退助ら、民選議院設立を建白。
10 1877 15 愛知英語学校廃校により愛知県医学校に入学するも退校。 西南の役始まる。東京大学開設。
11 1878 16 覚音寺衆徒として得度を受く、法名釈賢亮。東本願寺育英教校に入学。 仏教各宗派、肉食妻帯許される。
14 1881 19 東本願寺(宗門)から東京留学を命じられる。 西本願寺を本願寺派、東本願寺を大谷派と改称。
16 1883 21 予備門を卒業、東京大学文学部哲学科に入学。学内騒動に関係し、退学させられる。翌年再入学。 鹿鳴館開館式。
20 1887 25 文学部哲学科を卒業、大学院に入り、宗教哲学を専攻。哲学館(現東洋大学)創設に参加。  
21 1888 26 宗門の要請で京都府立尋常中学校長となる。真宗大学寮で哲学を講ずる。清澤やすと結婚し、愛知県三河大浜西方寺に入る。 東本願寺、京都府より京都府立尋常中学校の経営を委嘱される
23 1890 28 校長の職を稲葉昌丸に託す。この頃より禁欲生活に入る。『歎異抄』等に親しむ。 教育勅語発布。第1回帝国議会開会。
24 1891 29 岡崎御学館主任となる。母タキ没す。禁欲生活ますます厳しくなる 内村鑑三、教育勅語拝礼を拒み不敬事件起こる。濃尾地震。
25 1892 30 『宗教哲学骸骨』出版。ミニマム・ポッシブルを実験。 東本願寺本堂上棟式挙行。
26 1893 31 シカゴ万国宗教大会において英訳『宗教哲学骸骨』好評を博す。 東本願寺、京都府尋常中学校を京都府に返還。
27 1894 32 結核と診断され、教職を辞し、兵庫県須磨・垂水に転地療養。 厳如上人没。日清戦争始まる。
28 1895 33 療養を引きあげ、宗門に対し寺務改正の建言書を提出。この頃から清澤姓を称す。 日清講和条約調印。東本願寺両堂落成。
29 1896 34 京都白川村に篭居。『教界時言』を発刊し、宗門改革を唱える。 東本願寺、第1回議制局会議を開催。
30 1897 35 大谷派革新全国同盟会結成。運動の主唱者として除名処分を受ける。「阿含経」に親しむ。 足尾鉱山鉱毒事件起こる。日本主義および社会主義の思潮盛ん。
31 1898 36 『教界時言』廃刊。除名処分解かれる。家族とともに大浜西方寺に入る。「臘扇記」起稿。英文『エピクテタス語録』を読む。絶対他力の信念を確立する。 蓮如上人四百回忌法要。
32 1899 37 新法主(新門)彰如の招命により上京、以後彰如の補導の任に当たる。「有限無限録」その他を執筆。 仏教清徒同志会による新仏教運動展開。
33 1900 38 門下生らと浩々洞にて共同生活をはじめる。 仏教清徒同志会『新仏教』を創刊。
34 1901 39 浩々洞より『精神界』創刊。以後、精神主義関係の論文を多数執筆。京都にあった真宗大学を東京巣鴨に移転開校する。 福沢諭吉没。東本願寺、御真影遷座三百年記念法要。
35 1902 40 真宗大学の紛争の責を負って学監を辞す。長男信一・妻やす没。大浜西方寺に帰る。「絶対他力の大道」など発表。 日英同盟。正岡子規没。
36 1903 41 大谷本廟参詣。三男広済没。「我が信念」脱稿。6月6日没す、法名信力院釈現誠。 藤村操、華厳滝投身自殺。内村鑑三、日露戦争反対を主張する。